苦手分野に重点=実用問題も多数-学力テストが終了・文科省(時事通信)
小学6年と中学3年を対象にした全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が20日、終了した。過去3回の調査で理解不足が判明した分野が重点的に出題されたほか、論理的な思考力や表現力を問う問題、実生活に即した設問が引き続き多かった。
文部科学省は7月中下旬をめどに集計結果を公表する。
テストは国語と算数・数学の2教科で、基礎知識を問うA問題と、知識を実生活に活用できるかを試すB問題がある。問題数はそれぞれ10~36問で、昨年とほぼ同量だった。
【関連ニュース】
・ 全国学力テスト、7割が参加=抽出調査に移行
・ 20日に全国学力テスト=事業仕分けで抽出調査に
・ 学力テスト162万人参加へ=全公立校、13県で
・ 空自談合の企業と契約=学力テスト採点業務
・ テスト点数かさ上げ=教員が誤答を書き換え
・ <巨大こいのぼり>100匹スイスイ 栃木・壬生町(毎日新聞)
・ 旧海軍幹部の証言集刊行=内部批判、政府や陸軍に不満も-井上元大将ら・水交会(時事通信)
・ 八王子駅ビル殺傷で元会社員が懲役30年 東京高裁(産経新聞)
・ 新潟県に運転再開申し入れ=柏崎刈羽原発1号機-東電(時事通信)
・ 大詰め諫早湾開門、政治的思惑指摘の声も(読売新聞)
文部科学省は7月中下旬をめどに集計結果を公表する。
テストは国語と算数・数学の2教科で、基礎知識を問うA問題と、知識を実生活に活用できるかを試すB問題がある。問題数はそれぞれ10~36問で、昨年とほぼ同量だった。
【関連ニュース】
・ 全国学力テスト、7割が参加=抽出調査に移行
・ 20日に全国学力テスト=事業仕分けで抽出調査に
・ 学力テスト162万人参加へ=全公立校、13県で
・ 空自談合の企業と契約=学力テスト採点業務
・ テスト点数かさ上げ=教員が誤答を書き換え
・ <巨大こいのぼり>100匹スイスイ 栃木・壬生町(毎日新聞)
・ 旧海軍幹部の証言集刊行=内部批判、政府や陸軍に不満も-井上元大将ら・水交会(時事通信)
・ 八王子駅ビル殺傷で元会社員が懲役30年 東京高裁(産経新聞)
・ 新潟県に運転再開申し入れ=柏崎刈羽原発1号機-東電(時事通信)
・ 大詰め諫早湾開門、政治的思惑指摘の声も(読売新聞)
スポンサーサイト